本記事にはプロモーションが含まれています
“webマーケティングとwebデザインの違いって何?”
“どちらが自分に合っているかな?
そして、どうやったらなれるのかな?”
今回は、webマーケティングとwebデザインの仕事内容の違いはもちろん。
それらに関わるwebマーケターとwebデザイナーの
- 必要なスキルの違い
- 適正の違い
- 年収の違い
そして、どうやったらこの職種になれるのか?までを徹底解説していきます。
この記事を書いた私は…
愛甲太樹
ちなみに2014年まではWordに文字を打つことしかできませんでした。
現在、事業会社でwebマーケターとして活動する傍ら合同会社webコンサルタントの代表として企業のwebマーケティング・コンサルティングを請けています。
webマーケティングとwebデザインの違い
webマーケティング
→webを駆使して売れる仕組みを作る役割
webデザイン
→web上のサイト、アプリ等のデザインを作る役割
webマーケティングとは
webマーケティングとは、webを駆使して売れる仕組みを作ることです。
そして、webマーケティングを仕事にしている人を一般的にwebマーケターと呼びます。
具体的な仕事内容には、
- 売れるための商品開発/市場分析
- 目標までの道筋/事業計画策定
- 目標を達成するためのweb施策
(web広告、SNS運用、SEO対策、LPOなど)
などがあります。
webマーケティング≠web広告、SNS
一般的に、
“web広告を配信”
“SNSを運用”
といったイメージを持たれますが、それはwebマーケティングの一部分。
最終的な利益をもたらすまでの、仕組み作り/道筋をweb施策で作ることがwebマーケティングです。
なのでwebデザインのようにユーザー側からは見えづらいものを作る役割になります。
▼関連記事▼
【サルでも分かる】webマーケティングとは?【図解】
webデザインとは
webデザインとは、web上でユーザーの目に触れるもの(サイトやアプリ等)のデザインを作ることです。
webデザインを仕事にしている人をwebデザイナーと呼びます。
具体的には、
- 依頼主へのヒヤリング
(どんな風に見せたいか?などを深堀する) - 依頼主への提案
- ツールを使ってデザイン作成
(イラストレーター、フォトショップなど)
こういった業務を行います。
webマーケティングとは反対に、webデザインではユーザーの目に直接触れるものを作ることが役割。
しかし、webデザインも最終的には利益につながる仕事です。
デザインして終わり!ではないwebデザイナー
例えばネットショップの場合、見やすいデザインのサイトではユーザーは買い物がしやすく売上は上がりやすくなります。
一方で、見づらいサイトの場合(購入ボタンがどこにあるか分かりずらいなど)は、売上は下がります。
どういったデザインにするのかで、ユーザーのサイト内の行動が変わり、最終的には売上/利益に関わってくるのもwebデザインの醍醐味といえるでしょう。
必要なスキル
役割が違えば、求められるスキルも異なります。
もちろん今はスキルがなくても大丈夫です。
しかし、いずれwebマーケターもしくはwebデザイナーを目指して活躍するには必要なスキルだということは覚えておきましょう。
webマーケターに必要なスキル
- ビジネスを見通す/把握する力
- 現状分析/目標設定/プレゼン能力
- 幅広いwebの知識
- web施策への知識
①ビジネスを見通す/把握する力
所属する企業や案件にもよりますが、様々なモノやサービスを販売することになります。
1袋2,000円のサプリメントもあれば、サロンや飲食店などの集客、不動産販売など。
それぞれにおいて、どのようにして利益を出すビジネスモデルになっているかをまずは知っておく必要があります。
②現状分析/数値目標設定/プレゼン能力
現状の自社の売上や利益はもちろん、業界内でのポジショニング、競合他社の動きを把握します。
そのうえで自社は“いつまでに/どのくらい”の売上/利益を上げられるのか、目標を設定して具体的な数字計画に落とし込むまでのマーケティングスキルが必要です。
更に計画を上司なり依頼者に説明し必要なら予算を確保しなければなりません。
しかも、多くの場合webに精通していない人にプレゼンする必要があります。
③幅広いwebの知識
プログラミング、webデザインなど必ずしも全て自分自身で出来る必要はありません。
しかし、設定した目標を達成するには様々なweb職種の方々と協力する必要があります。
マーケティング目標を達成するには、そうした職種の方々を巻き込むので、ある程度の周辺知識は必ず必要です。
④web施策への知識
目標を達成するには、どのweb施策が妥当なのか?
例えば、
- SEO対策をして検索からユーザーを引き込む方がいいのか
- 費用をかけてweb広告から短期で大量に集客した方がいいのか
- SNSで認知度を上げる方が優先なのか
…などなど。
まずはこれを選択できなければ、計画は絵にかいた餅になります。
そして実施後も
“計画通りなのか?”
“計画からずれた場合は、何が原因なのか?”
“何をすれば軌道修正できるのか?”
知識をもとに判断し計画を修正していく力が必要です。
webデザイナーに必要なスキル
- ヒヤリング力
- 提案力
- デザインへの知識
- 制作ツールの使いこなし
①ヒヤリング力
依頼者がどのようなデザインのwebサイトもしくはアプリケーションを作りたいのかを引き出す力が必要です。
webデザインは、必ずしも“きれいに”作ることだけが正解ではありません。
依頼者の希望、依頼者の目的を達成するようなデザインを作り上げることが必要です。
また、お互いに認識の齟齬があると結局は修正の嵐やトラブルに巻き込まれます。
そうならないためにもデザイナーのヒヤリング力は最重要といってもいいスキルでしょう。
②提案力
依頼者は必ずしも明確なデザイン像を持って依頼してくるわけではありません。
むしろ、
“いい感じのデザインで”
“売れそうな感じのデザインで”
といったように、希望が曖昧なことの方が多いです。
そんな時に、先ほどのヒヤリング力に加え、webデザイナー側から依頼者にとって最良と思われるものを提案できるスキルを持っていると“より良いwebデザイナー”として活躍できます。
③デザインへの知識
必ずしも“webデザイン=センス”ではありません。
webデザインにも理論や、覚えておくべき知識があります。
例えば、
【web上で最もクリックされやすいボタンの色は何色でしょうか?】
答えは…
緑色です。
このように、知識として持っておくことで感覚だけにとらわれないwebデザイナーとして活躍できます。
④制作ツールの使いこなし
illustrator(イラストレーター)、Photoshop(フォトショップ)といった、デザイナーであれば業務に必須である制作ツールを使いこなさなければなりません。
もちろん今は、どんなツールなのかよく分からない方も多いとは思いますが、プロのデザイナーとして使いこなすまでに結構な時間がかかるツールです。
また、どのレベルまで使いこなせるかが制作スピードや納期に大きくかかわってくるところでもあります。
年収の違い
どちらの職種も、時期/業界・企業/地域/経験・年齢などで幅はあるものの、年収に関してはwebマーケティング職の方が高い傾向にあります。
その理由としては、需要と供給のバランスもあるでしょう。
しかし、それ以上にwebマーケティングの方が職業の特性上、利益に直結しやすいということもあり、高い給与設定をして優秀なマーケターを採用したいという企業も多いようです。
ただし、webデザイナーにしろ、webマーケターにしろ未経験で転職する際、最初の年収に大きな開きはありません。
▼関連記事▼
webマーケター平均年収520万円、未経験では320万円だけど…
自分には向いている?適正の違い
求められる役割り/スキルが異なれば、そこには向き不向きといった適性も関わってきます。
今後、webマーケターを目指すにしろ、webデザイナーを目指すにしろ活躍するには大事な部分ですので特に重要な3つの要素をお伝えします。
こんな方はwebマーケター向き
1.論理的、ロジカル、合理的
2.心理学が好き、思いやりがある
3.コツコツ、地道な人
webマーケターは、この3つの中でも特に“1.論理的、ロジカル、合理的”が最重要。
webマーケティングは、データをもとにPDCAサイクルを回して、修正/改善を繰り返し事業を組み立てます。
論理、理屈で事業を進めるため“理屈っぽい”と普段言われている人の方が活躍できる傾向があります。
▼関連記事▼
【実例付き】webマーケティングに向いている人・向かない人
こんな方はwebデザイナー向き
1.モノ/見た目へのこだわりが強い
2.創り出すことが好き
3.集中/没頭力
webデザイナーは、何といっても“こだわりの強さ”が最大の武器になります。
こだわりはデザインを作り出す場面だけではありません。
こだわりがあるからこそ、ヒヤリングも細やかに行え、いくつもの提案が行えそして“良いデザイナー”と評価されるのです。
感覚的な話になりますが、長く活躍しているwebデザイナーは独自の世界観を持った方が多く、ファッションもお洒落な方が多いです。
普段からモノや見た目へのこだわりが垣間見える印象があります。
未経験から目指すには?
webマーケター/webデザイナーの違いはお分かりいただけたでしょう。
最後は、未経験からwebマーケター/webデザイナーになるためにはどうすればいいのか?ということについて。
ここについても、webマーケター/webデザイナーで大きく差があります。
webマーケター
- いきなり転職/就職
- ブログ/SNS/YouTube等の実績を持って転職/副業/独立(独学)
- スクールで学んで転職/副業/独立
現在活躍しているwebマーケターの多くは、いきなり転職している方が多いです。
そして、年々減少はしているものの未経験歓迎の求人もあります。
ただし近年は、人気職種のため競争率が高く、何らかの実績があるかスクールで体系的に学んだ方が有利に転職しています。
なので未経験からwebマーケターになるのであれば、費用/時間をかけてでもスクールで学んで転職/副業/独立を目指す方が近道です。
▼関連記事▼
【転職向け】webマーケティングスクールおすすめ12選【未経験から転職】
webデザイナー
- 専門学校/スクールで学んで転職/副業/独立
- 独学で転職/副業/独立
webデザイナーの場合、webマーケターと異なり、全くの未経験では転職/副業/独立できません。
ほぼ100%専門学校/スクールで学んで、制作物(ポートフォリオ)を実績として引っ提げてwebデザイナーになります。
なので、webデザイナーを目指す場合は、専門学校/スクールは必須だと思ってください。
中には、独学でwebデザインを学び、自ら制作した物を実績に転職/副業/独立を目指している方もいらっしゃいますが、多くの場合クオリティ的な問題があります。
専門学校/スクール以外の選択肢は現実的には遠回りとなるでしょう。
オンラインスクールであれば、
上記2つは、webデザイナー養成では有名どころなのでチェックしておいて損はないでしょう。
関連する記事
>>【転職向け】webマーケティングスクールおすすめ12選【未経験から転職】
>>【比較】webマーケティングとエンジニアどっちを目指すべき?